EMSは筋肉を電気によって刺激することで『運動効果』を得ることができます。
この運動効果をダイエットやボディメイクに活用するEMSマシンは数多く登場しています。
しかし!!
2020年、EMSの効果について 消費者庁から通達がありました。
内容は以下。
消費者庁は、EMS機器の販売事業者4社(以下「4社」といいます。)に対し、4社が供給するEMS機器に係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。
公表資料によると、EMS機器を販売していた4社の広告について『景品表示法』に違反する表記が見られたというものになります。
その違反表記とは、お腹にその商品を『貼るだけで』一定期間で痩せる と捉えられるような内容。これについて合理的な根拠を示せなかったことが、措置命令の理由になりました。
つまり、EMS製品の "宣伝方法" に不備や問題があったわけです。
実際にEMSという技術自体は、宇宙船での筋力維持やトレーニング、スポーツ選手のパフォーマンスアップやコンディショニング、怪我や加齢でなどによって筋肉が減少している人のケアで、世界各国で幅広く活用されています。
EMSだけでは痩せない
じつは EMS "だけ" で痩せることは難しいです。
私も過去いくつかEMSを試したことがありますが『お腹にパッドを張ってるだけで痩せる』なんて魔法のようなことは起こりませんでした。
合理的な根拠なんて示せるわけないんですよね。
食事管理は必要です
EMSはあくまでも筋肉運動を促し、間接的に脂肪燃焼を働きかける技術。
脂肪を直接減らすような効果は期待できないんです。
そのため、ダイエットを目的にするのであれば、食事管理なども並行していかなければ『痩せる』と公言するのは難いです。
痩せやすくはなる
とはいえ、EMSを取り入れることで 痩せやすくはなります。
最新のEMSは、より深い位置にある筋肉(インナーマッスル)まで鍛えられます。
インナーマッスルが増えれば "基礎代謝量の上昇" に繋がり、より多くのエネルギーが消費されるようになるからです。
この仕組みを利用することで、EMSはダイエットやボディメイクに活用されているわけです。
脂肪を落とすなら医療ダイエット
脂肪細胞を除去して、半永久的なダイエット効果が欲しいなら、医療ダイエットがおすすめです。
医療痩身では『脂肪冷却』が主流になってきています。
凍結によって脂肪細胞そのものを除去できるので、1回受ければ半永久的にリバウンドしません。
品川美容外科は、厚生労働省認定の『クールスカルプティング』を導入しています。
それでいて、脂肪冷却が受けられるクリニックの料金を比較してもトップレベルの安さ。初めて受ける方でも試しやすい料金となっています。
よくある初回料金だけ安いパターンではなく通常料金が29,800円〜なので、複数回通う必要がある方にもぴったり。