揉み返しとは
マッサージなどを受けた翌日に現れる体調不良の事。
具体的には頭痛、吐き気、倦怠感など不快な症状が2~3日から一週間ほど続くものの 徐々に治まります。
原因としては、表層を刺激するだけで深部のコリが取り残される中途半端な施術をすると、深部だけ過敏になって不快感が出るというものです。
多くはハンドマッサージで起こる
もみ返しの多くは、オールハンドの施術を受けたときに起こります。
どうしても”手だけ”の施術では、深部までほぐすのが難しいのです。
よってもみ返しの多くはオールハンドのリラクゼーションサロンや整体院で起こるです。
ハイパーナイフと揉み返し
高周波とマッサージを同時に行うハイパーナイフは「揉み返し」が起こることもあります。
ハイパーナイフの高周波は深部にまで届き 深部の肉もほぐれるので揉み返しが起こる可能性はとても低いです。
が、
- 担当エステティシャンが新人(技術不足)
- 痩身エステを受けるのが初めて!エステ自体が初めて!
という場合は、少なからず影響します。
また「矯正マッサージ」などを組み合わせた場合、そのマッサージの影響で揉み返しが起こります。
処置について
筋肉痛のような痛みの揉み返しサインが出た場合は、冷やすと軽減します。氷などをいれた袋をあてるアイシングや冷湿布などで、痛い箇所を冷やします。
だるさなどの風邪のような症状が出たときは、ぬるめのお風呂に入るなどして身体を温めて、ゆっくり休みます。常温やぬるめのお水を飲んで老廃物の排出を促しましょう。
対策として・・・
事前にセルフマッサージなどでカラダをほぐしておくと、揉み返しを防ぐこともできます。

マッサージクリームとしては『イルコルポ ミネラルボディクリーム』がおすすめです。
ミネラルが浸透して凝り固まった肉質をほぐしていきます。洗い流し不要なので、入浴後に塗ると 保湿にもなります。
ちなみに 痩身成分も含まれているので、ハイパーナイフの効果を高めることもできます!
ぜひ活用ください!