基礎知識

エステサロンでも肩こりを解消【お店選びのコツ】

「肩こり」は男性では腰痛に次いで2番目に多く、女性では最も多い症状です。(平成26年 国民生活基礎調査の概況 厚生労働省)

「肩こり」とは病名ではなく症状です。肩から首の周辺の筋肉が緊張し、重苦しく感じる状態のことを言います。

症状としては「痛い」「重い」「苦しい」「だるい」「張っている」「ジンジンする」「冷たい」など、人によって感じ方もさまざまです。

 

肩こりのメカニズム

筋肉は緊張が続くと次第に硬直しはじめ、筋肉の中を通っている血管を圧迫します。

すると、血液の循環が悪くなり筋肉の細胞に十分な栄養がいきわたらず、さらに疲労物質がたまります。

疲労物質がたまると、ますます筋肉が硬くなります。やがて神経を圧迫しはじめると「痛い」「重い」「苦しい」など、肩こりの症状を起こします。

 

肩こりの原因

筋肉への過剰な負荷やストレスは、緊張が極度に高まってしまい、疲労物質がたまりやすくなります。悪い姿勢や運動不足は典型的な肩こりの原因です。

近年はパソコンで仕事をする事が多く、同じ姿勢で作業をしたり、画面を凝視する事によ目に疲れがたまります。

また、精神的なストレス受けると、交感神経が優位となり特に首から肩にかけての筋肉が緊張し肩こりが起こります。

 

エステサロンと肩こり

前述のように「肩こり」は筋肉の緊張・疲労物質の蓄積が原因です。

じつはエステサロンの施術というは、肩こりの原因を取り除く療法としても効果的です。

最近は、ラジオ波マシン・セルライトマシンなどを活用し、肩こりの解消をサポートしてくれるお店が増えています。

 

お店選び=マシン選び

お店に導入されているエステマシンで選ぶのがおすすめです。

脂肪の燃焼や代謝の促進など、美容・ダイエットに効果を発揮するイメージがあるエステマシンですが、肩こり解消にも最適です。

有名な「ハイパーナイフ」も、高周波による温めは 硬直してしまった筋肉を柔らかくします。圧迫され悪くなっていた血流が正常になります。

その後にマッサージを行うことで、筋肉にたまっていた疲労物質を流すことができるので、施術後には驚くほど肩こりの症状が緩和されます。

 

「肩こり」でお悩みの方も、ハイパーナイフを試してみてください。

こちらもCHECK

ハイパーナイフの肩こり解消コースを受けてみた体験談

最近、体の疲れや痛みは日常生活の中で避けられないものとなってきました。特に、テレワークやスマホの使用が繰り返し行われる現代では、肩こりに悩む方が多いのではないでしょうか。私自身もその一人で、長時間のデ ...

続きを見る

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-基礎知識