基本的にラジオ波エステにダウンタイムや痛みは、ほとんどありません。
そもそもダウンタイムとは、施術を受けてから「普段の生活に戻るまでの期間」をいいます。
施術を受けた後も、そのまま普通に生活できます。
ただし効果を維持するために、いくつか気をつけたほうがいいことはあります。
違和感・異変などはある?
ラジオ波エステを受けた効果として、しばらくポカポカと温かく感じる人が多いようです。
それはラジオ波が体内に熱を発生させ、体温の上昇や血流を良くするためといわれています。
冷え性に悩む女性には嬉しい効果ですよね。
ちなみに、シャワー・入浴やメイクも当日から可能です。
さらにラジオ波エステの施術は専用の機器を使用します。有名なのはハイパーナイフなどです。
ハンドマッサージのようにリンパやセルライトを流す時の痛みや、EMSのように電気刺激によるピリピリした痛みもありません。
絶対に安全?副作用もない?
従来のエステメニューと比べて、ダウンタイムの不調や痛みがない事はとても魅力的です。
ただし100%安全かといえば、そうではありません。
ごく稀ですが機器の使用の誤りにより火傷や内出血を負う場合もあります。
しかし、その確率は0.1%以下と言われています。
副作用として、軽い痛み・むくみ・肌に赤み が出たりする事もあります。
これらは機器の使用方法のミスがほとんどで、エステシャンの力量不足によるものです。
技術研修を受けた証として "優良認定制度" なども実施されているので、お店選びの参考にしてみてください。
金属アレルギーについて
もう1点、ラジオ波自体は身体に害はありませんが機器に"金属"を使用しています。
金属に反応してアレルギー症状が出る可能性もあるため、金属アレルギーの方は事前にきちんと伝えておきましょう。
それでもラジオ波エステの施術で、ダウンタイムの不調や痛みが起こる可能性は、他のエステメニューと比べても極めて低いといわれています。
副作用や痛みが不安で、施術をためらってしまう人もいるでしょう。
すべてのエステメニューに言える事ですが、不調が出た際の保障や、どのように対応してくれるかを必ず聞いておきましょう。
おすすめはここ
ボディアーキは湘南美容外科が参画し、急速に店舗が拡大しているセルフエステサロンです。
痩せることにストイック、だけど運動は嫌い・ジムは高額だから通えないといった方におすすめします。
ボディアーキのエステマシンには『Wラジオ波』が搭載されています。皮下脂肪の厚い部位にも高周波が届くため、お腹や二の腕なでの部分痩せに効果的です。今なら初回は無料でエステ体験ができます。