エステティシャンになる

エステティシャンが脱毛で火傷をさせてしまったら全額返金すべき?

エステ脱毛での火傷はつきものです。治療費は保険で払うことになりますが『施術代金』はどうでしょう?

法的な決まりはありませんが、原則として全額返金すべきです。

というのも自分がお客の立場ならどうか?】で考えていきます。

 

「そもそも施術失敗してるんだから払いたくない!」
「皮膚科に行くほどの火傷なんだから全額返せよ!」

ってなりませんか?

ちなみに私ならエステで脱毛するほうにも責任あるんだし。。という理由で半金は我慢します。

相手の状況にもよりますが、最低でも全契約代金のうちの半分はお返ししましょう。

 

関係のとれてるお客様の場合

トラブルがあったとしても、そのお客様と関係がとれていると・・・

「いいよいいよ^_^」

なんていうパターンもあります。

 

しかし!!

こういうお客様こそ 真摯に対応しましょう。

その日の施術代金は必ず返金し、その後の施術も無料(あるいは割引)にした方が良いです。

理由としては "あなた" もしくは "あなたのお店" の優良顧客様になります。

将来的には今回の返金分以上のリターンがあります。

 

診断書と引き換えに

上記と逆で、超悪質なお客もいます。

「火傷したから全額返せ!」と、実際は少し赤みが出ただけなのにクレームを入れてくる人がいます。

最低なパターンですが、珍しいことでもないんですよね。なので、必ず診断書と引き換えに返金対応してください。

火に油になることもありますが、守るべき線は守りましょう。

 

その後の対策

この記事に辿り着くくらいなので、まだ契約書に返金に関することは書いてないのかなと思います。

トラブル時の返金対応については必ず明記しておきましょう。

契約時も必ず説明してください。

参考までに、私のお店では脱毛ではありませんでしたが【診断書と引き換えに半金対応】でした。

個人サロンならお客様の状況も見て、臨機応変に対応していきましょう。

 

自分も体験してみましょう

意外なことに「脱毛したことない!」エステティシャンの人っているんですよね。

体験でもいいので必ず自分でも経験しておいてください。

 

最大手の『ミュゼプラチナム』さんは一回は行っておくべきです。クロージングの勉強にもなります。

同様に人気エステサロンにも必ず体験へいきましょう。接客やカウンセリングもかなり参考になります。

こちらもCHECK

エステティシャンなら一度は通っておきたいサロン【経営者も必見】

たかの友梨 大手エステサロンで一度は行っておいたほうが良いのは【たかの友梨】さんでしょう。 なんといっても、内装のゴージャスさ!「これぞエステサロン!」という感じです。 スタッフさんも終始丁寧な対応。 ...

続きを見る

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-エステティシャンになる