基礎知識

【痩身の基礎知識】脂肪細胞は二度と増えないし減らない?最新の見解も紹介

脂肪細胞は減らない

ダイエットは脂肪を燃焼させて、体型をスリムにしていくものですが、覚えておいて欲しいのは「脂肪細胞の数は減らない」ということです。

脂肪を燃焼させ、脂肪細胞の大きさが縮んでいくことでサイズダウンします。

※ 逆に「太る」ということは、脂肪細胞が肥大化していくことです。

 

脂肪を小さくする施術

痩身エステでは脂肪を小さくすることをメインに、ダイエットをサポートします。

よく使用される「ラジオ波マシン」や「キャビテーション」も、基本的には脂肪小さくしていく施術です。

ラジオ波 ⇨脂肪を燃焼
キャビテーション ⇨脂肪を溶かす

この時、脂肪細胞を直接破壊するようなことは起こらないので、脂肪細胞の数は減りません。

安全ですが、その分 リバウンドもしやすいので、ホームケアが必要になります。

 

脂肪を減らす施術

クリニックなどで行う 脂肪吸引・ハイフ・脂肪冷却などの施術は脂肪細胞を減少させる施術です。

  • 脂肪吸引 ⇨直接脂肪を削る
  • ハイフ  ⇨超音波で破壊
  • 脂肪冷却 ⇨アポトーシス

まず注意して欲しいのは「脂肪細胞は増えない」という点。

一般的に脂肪細胞の数は幼少期にほぼ決まり、吸引などの外科的要因がない限り 大きく変動することはないと考えられています。後の項目で紹介しますがこの通説は否定されています。

もともと脂肪細胞はエネルギーの貯蓄を行う役割を果たしています。一定数は必要な細胞です。

医療痩身施術では有限な脂肪細胞を減らすことになるのでしっかりと医師と相談しながら受けましょう。

また、脂肪細胞を減らせばリバウンドはしにくいですが、絶対にリバウンドしないわけではありません。

 

脂肪細胞を減らしてもリバウンドはする

脂肪細胞を減少させてもリバウンドはします。数は増えませんが大きさはいくらでも変わります。

脂肪細胞は余った栄養を貯蔵する場所ですが、残った脂肪細胞に貯蔵され続ければ いずれまた太っていきます。

とは言えリバウンドのペースはかなり遅いです。なのでそう焦らずに「太った原因」を徐々に改善していくのが理想です。

最近の医療痩身はこれ!!

最近の医療痩身はリベルサスという"経口薬"によるダイエットも主流になってきています。食欲を抑える薬なので、脂肪細胞に直接手を加えることはしません。

クリニックフォアのようにオンライン診療を行っている院もあり、スマホ・パソコン一台あれば診察・処方をしてもらえます。

院名 クリニックフォア
オンライン診療 可能(専用アプリのインストール不要)
費用 月額 9,350円〜
営業時間 平日9:00~20:30
診療時間 15分(オンライン診療)
最短配送 当日

クリニックフォア 公式サイトはこちら

 

最新の見解:限界まで肥大化したら増殖する

『脂肪細胞の数は決まっている』というのが通説でしたが、じつは脂肪細胞の肥大化にも上限があることがわかってきました。

そして、物理的にこれ以上大きくできないくらいに膨らんだ脂肪細胞が分裂して増殖します。*

つまり脂肪細胞は増えることもあるわけです。

* 第124回日本医学会シンポジウム「脂肪細胞の増殖」より

逆に言えば医療痩身で削った脂肪細胞数も、回復してくれるわけです。

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-基礎知識