本記事では、温めの天才「インディバ」のメリット・デメリットについて述べたいと思います。
メリット
インディバとはラジオ波によって脂肪細胞を温めて、柔らかくしてくれるエステ機器です。
また、ラジオ波はカラダの深部にまで浸透するので、芯からあたたまります。継続することで代謝が上がり、痩せやすい体質に変わっていきます。
最近ではあちこちの医療機関への導入が進み、高い効果と安全性が認められています。
むくみ解消、セルライトケアも
インディバはそれ単体での施術でも効果はありますが、プラスでリンパマッサージを合わせることで、むくみの解消やセルライトケアにも効果を発揮します。
かなり熱くなるようなので、同じ部位に15分くらいしかかけられないようですが、15分でもずいぶん長く感じました。受ける前は時間が足りないかも?と思われるかもしれませんが、十分です。
本当にものすごく温まります!(※やけどはしません)
デメリット
なかなか1回でその効果を目の当たりにするはできません。
調べた感じ、継続して施術することで効果が出やすくなるようで、6?8回程度で満足行く効果が得られるようです。
キャビテーションやハイフに比べたら低価格で納得いく結果が得られますが、インディバは脂肪細胞を壊すわけではないので安全な反面、気をつけないとリバウンドしてしまいます。
そこはホームケアで補ってください!
【PR】ボニックプロがおすすめ
インディバと相性が良いホームケアは『ボニックPro』です。
RIZAP監修で開発されたマシンで、痩身メニューで使われるキャビテーション・EMS・ラジオ波が家でできます。
早い段階でサイズダウンを実感できるようになります。
現在は30日の全額返金保証ありになりました。「返金保証は肌に異常が出た時だけ」といったケチな条件はなし。素直に効果を感じられなかったら、返金申請してOKです。
値段の相場
インディバ のお値段ですが、こちらは大体¥15,000〜20,000くらい。
全身コースだと¥20,000以上だと思いますが、そういったサロン・クリニックはほとんどなく、上半身か下半身を選んで施術してもらいます。
インディバ は長く通うことが推奨されるのでコースや回数券がお得です。(1回あたり¥10,000以下になったりします。)
ちなみにフェイシャル(顔)は¥10,000くらいが相場です。
こちらもCHECK
-
-
インディバで痩せるために最適な回数は何回?
エステサロンの痩身コースでは、高い効果を得ることで定評がある「インディバ」ですが、実際にはどのぐらいの回数を通えばその効果を得ることができるのでしょうか。 その答えは「あなたが目指されたい理想の体型が ...
続きを見る