ハイパーナイフ

夏風邪の対策になるハイパーナイフ

冬にひく風邪に対し夏にひくものを夏風邪と呼んでいます。

夏風邪の症状は、風邪の症状(のどの痛み、咳、発熱、頭痛、鼻水)と、下痢・腹痛などの胃腸系にくることが特徴にあります。

前兆として、のどの違和感、痛みがあり、そこから寒気・だるさ・発熱などが多いようです。

 

夏風邪の原因と治療

200種類以上ある風邪の原因になるウイルスのうち、夏の暑さと湿気を好むウイルスが大暴れするのが夏風邪です。

クーラーなどで室内と室外の気温差・湿度差が大きいと自律神経(身体を調節する神経)が乱れ体温調節が出来なくなり免疫力が低下して風邪になりやすくなります。

夏風邪の治療は、基本的に風邪のウイルスに対する薬というのはなく、できるだけ睡眠を取り体力や免疫力を高め、自然に治るのを待つというのが一般的です。

 

ハイパーナイフも夏風邪

意外とやっかいな夏風邪ですが、この対策にらハイパーナイフが役立ちます。

  • 自律神経を整え免疫力を高めてくれる
  • 幹細胞という細胞修復を助ける細胞を活性化させる
  • 体温自体を上げウイルスの新入を防ぐ

風邪の引き始めや治りかけの生体機能の修復を助けてくれるのです。

 

これは『ハイパーナイフが治す』というものではなく、自分の身体の恒常性維持機能(自分で身体を正常にしようとする機能)を高めてあげるのです。

つまり『自分で良くなる力がアップ』するということです。

 

ハイパーナイフを受けて大丈夫なの?

でも、風邪を引いた時に「ハイパーナイフって熱上がらない?」って疑問に思う方もいると思います。

私もそう思っていたんですけど、調べてみると症状によっては良くも悪くもあるみたいです。

では、どんな症状の時に行ったら効果があるのか。

それは『風邪の引き始め』です。引き始めのときは、体温を上げたほうが体温の低下を防ぐことができるからだそうです。

逆に行かないほうがいい症状の時っていうのは、『発熱しているとき』です。

まあなんとなくわかりますよね。

あまりに四肢が痛いなど身体がきついときは解熱剤を使用します。

こちらもCHECK

ハイパーナイフがおすすめのサロン

ハイパーナイフ ハイパーナイフはエステサロンで使われている痩身機器です。 先端の電極から高周波を流すことで深いところの脂肪までしっかり温めることができ、短時間で効率的な脂肪分解を促します。 顔の脂肪に ...

続きを見る

 

お腹がおすすめ

ハイパーナイフを受けるなら「お腹」がおすすめです。

全免疫細胞の7割が腸に存在しています。夏は冷たい食べ物や飲み物の影響もあって腸は冷えてしまうことが多いです。

高周波によって腸を温めることで、免疫細胞を活発になる温度にまで腸内温度を高めていきます。

あわせて乳酸菌なんかを摂るとさらに効果UPですよ。

こちらもCHECK

乳酸菌サプリでハイパーナイフの効果UP

ハイパーナイフと乳酸菌 乳酸菌はハイパーナイフを受けた後の、最もおすすめなホームケアになります。 ハイパーナイフは深部にまで高周波が届くので、体の内側から温度を上げてくれます。 お腹に使えば、腸内温度 ...

続きを見る

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-ハイパーナイフ