ハイパーナイフ

ハイパーナイフはエステよりも美容クリニックで受けた方がいい?

美容クリニックや美容外科・美容皮膚科でも、ハイパーナイフの導入が増えて来ましたね。
ハイフや、脂肪冷却のようなリスクもなく、評価されてきたようです。

どっちで受けた方がいいのでしょうか?

機器の効果は同じ

ハイパーナイフという機器はワムという会社のものです。

医療用のものではないので、クリニックに導入されているハイパーナイフも、エステサロンで使っている物も全く同じです。機構上、出力を上げれば熱くなりますが、医療機関だからと出力を上げることはありません。

なので機器の効果自体はエステで受けてもクリニックで受けても同じと思っていいでしょう。

料金の違い

価格は、エステサロンで半身12000円 全身24000円(税別)がメーカー推奨です。そして、殆どのサロンで、リンパ流しもつくはずで、初回は半額位です。

それに対してクリニックは、半身20000円 全身38000円という所もありますね。

医療施設で受ける方が料金は高めの相場です。

クリニックのメリット

少し料金の上がってしまうクリニックですが。その分 メリットもあります。

美容クリニックで受けるメリットとしては、「医療機器」とも併用ができます。

有名なのはハイフ(HIFU)でしょうか。

※ハイフや脂肪吸引は、医師免許のない人が使用するのは違法です。医療機関でしか受けられない施術です。

これらの施術も併用して受けることができます。

クリニックでは ハイパーナイフは、脂肪吸引やハイフの効果をサポートするために導入しているようです。

脂肪吸引後の傷のケア。ハイフ前の脂肪のほぐし。など。

美容効果をさらにアップさせてくれます。結果を重視したいならクリニックで受けるのがおすすめです。

癒されたいならエステ

エステの醍醐味であるリラクゼーション時間。

癒されながらキレイになりたいのであれば、エステで受けるのがおすすめです。

ただ、最近は技術がイマイチなお店も増えています。

メーカー推奨の『優良認定店』を活用してみるのも良いですよ!

ハイパーナイフ優良認定サロン一覧|株式会社ワム

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-ハイパーナイフ