ハイパーナイフ

ハイパーナイフでアザができるのはなぜ?

ハイパーナイフは高周波による温めとマッサージで脂肪の燃焼を促すマシンです。

キャビテーションやローラーマシンと違い、強い圧がかからないマシンなので、施術後にアザや跡が残るということはありません。

それでも稀に「ハイパーナイフの施術後にアザができてしまった!」いう声があります。

 

原因は大きく2つあります。

  • お店に原因
  • 自分に原因

以下、それぞれの原因について述べていきます。

 

こちらもCHECK

ハイフってハイパーナイフの略語?

結論・・・違います! ハイフとハイパーナイフは別物です!!   ハイフ ハイフとは、高密度焦点式超音波(HIFU)により、筋膜を焼いてリフトアップを図る美顔技術の名前です。 超音波なので " ...

続きを見る

 

お店に原因がある場合

施術トラブルの半分は、施術者の技量によるところがあります。

他の機器でもそうですが、新人エステティシャンやエステティシャン歴の浅い人に当たってしまうとよく起こります。マニュアル通りに施術をしてしまうので、受け手にとってはマッサージが強すぎたり、出力を高すぎたりします。

血管に負荷がかかりすぎれば、血管が切れてしまい 内出血(アザ)を起こしてしまいます。

私たちの体の状況を見ながら、施術の力をコントロールする「勘」のようなものが足りないのです。

 

対策

施術を受けていて「痛いな〜」と感じたら、正直に言いましょう。

また、初めて行く店舗の場合なら、エステティシャン歴の長い人を指名しましょう。

ハイパーナイフ専門店などもあるので、そちらを選ぶのも手です。

 

返金・解約を求めたい人は以下の記事も参考にどうぞ。

ハイパーナイフのあざ(内出血)が治らない時の返金や途中解約の方法

ハイパーナイフでできたあざ(内出血)が治らない時は、返金や途中解約をしてもらいましょう。 詳しい手順は以下のとおりです。 トラブル箇所を撮影しておく サロンと話をする 医師の診察を受ける 診断書をサロ ...

続きを見る

 

自分に原因がある場合

じつは「アザができやすい人」がいらっしゃいます。

ちょっとぶつけただけでもアザができたり、赤い跡が消えにくい人ってまわりにいませんか?(もしくは自分にも心当たりありませんか?)

これは体質の問題なのです。

 

あざができやすい体質

アザになりやすい体質の人は、血液やリンパ管の流れが悪くなっています。すると、毛細血管が十分な栄養を受け取れない状況になってしまい、毛細血管が脆く切れやすくなります。

この結果、ちょっとぶつかっただけでも血管が切れ、内出血したりアザになったりするのです。

ハイパーナイフを受けてアザになってしまった部分に関して、毛細血管が栄養不足で切れやすくなっていたことが一因として考えられます。

セルライトや脂肪による血管の圧迫
偏食によって、血管壁がもろくなっている
タバコなどで血管自体が細くなっている
冷え性やカラダが冷え切っている
筋肉量が極端に弱い
糖尿病・糖尿病予備軍

などが挙げられます。

 

血流の巡りが良い人はセルライトもつきにくく、運動も定期的に行っていたりもするので、
「アザができやすい」というのは「太ってしまう悪循環」に陥っている症状の1つでもありそうです。

 

対策

施術をしていてアザができてしまう人には、肉質が硬い人が多いです。

心当たりがある方であれば「コース前にカラダを温めておく」ことが良いでしょう。

エステによっては事前にヒートマットなどでカラダを温め、肉質を柔らかくしてから施術に入るというコースがあります。

とりわけ、初めて痩身メニューを受ける方には「コース前にカラダを温めておく」ことで、アザや痛みの防止に繋がります。

 

【PR】セルフマッサージでも対策

ハイパーナイフのメーカーから発売されている『ハイパーノンFクリーム』もおすすめです。

塗ってマッサージするだけで、肉質が柔らかくなるので あざ対策にもなります。

ハイパーナイフの痩身効果もUPするので、活用してみてください。

こちらもCHECK

ハイパーノンFクリームはどこで買えるの?

ハイパーナイフのメーカーが開発した痩身クリーム「ハイパーノンFクリーム」。 ハイパーナイフファンの間では「家庭用のハイパーナイフ!」とも言われたりしていて、かなり話題になっています。   ・ ...

続きを見る

 

-ハイパーナイフ