美容クリニック・美容外科

サーマルフラクショナルの適切な頻度は?副作用についても解説

サーマルフラクショナルはメスを使わないリフトアップとも呼ばれ、エステ業界で注目されています。(医療機器ではありません)

メスを使わずに顔のシワや目のくぼみ、ハリを改善することができます。

効果が大きいのは嬉しいことですが、同時に副作用も気になるところ。

施術を受けてから副作用によるトラブルが発生する前に、事前に知っておきたいものです。

今回は、サーマルフラクショナルについて詳しく解説するとともに、気になる副作用の情報をまとめてみました。

 

サーマルフラクショナルの効果とは?

サーマルフラクショナルは、顔のシワや目のくぼみ、ハリを改善するために使用されます。

メスを使わないリフトアップ技術で「手術をせずに」これらの効果を得ることが可能です。

点状に照射した高周波レーザーによって肌の奥深くで熱を発生。皮膚が再生され、シワや保水力、弾力性が改善される仕組みになっています。

針を刺す必要もなく、全身麻酔をする必要もない、非常に非侵襲的な技術です。

 

サーマルフラクショナルによる痛みや副作用

サーマルフラクショナルで使用される機器には、皮膚に高周波の深さをコントロールする機能があります。

肌の状態に合わせて刺入深度を調整することができ、痛みをほとんど感じずに施術を行うことができます。

サーマルフラクショナルは皮膚へのダメージが少なく、施術後の皮膚の回復も早いのが特徴です。

 

また、サーマルフラクショナル自体が非侵襲的で安全なため、瘢痕、色素変化、火傷、炎症、などの副作用がほとんどないと言われています。

照射直後からメイクは可能で、入浴も当日から問題なく行えます。

ただし、信頼できるエステサロンを選ぶこと、メーカーの研修を受けていない非認可エステサロンでの施術は控えることが大切です。

 

適切な照射頻度は2週間に1回程度

サーマルフラクショナルは2週間に1回程度行うことで、肌の状態をベストな状態にすることができます。

それ以上の頻度で行うと、肌に刺激を与えて炎症を起こす可能性があります。

最適な効果を得るためには「適切な間隔を空けて」施術を行うことが大切なのです。

 

また、サーマルフラクショナルを継続して受けると、効果が定着していくことがあります。

これは、サーマルフラクショナルを受けるたびに、コラーゲンやエラスチンの生成が促されるからです。

 

まとめ

サーマルフラクショナルは、メスを使わずに顔のシワやくぼみ、ハリを改善する効果が期待できることから注目されています。

しかし、適切な頻度で施術を受けること、連続で受けることのリスクを考慮することも忘れてはいけません。

また、信頼できる認可を受けたエステティックサロンを選ぶことも大切です。

これらのことを考慮し、適切な対策をとることで、サーマルフラクショナルは安全かつ効果的に肌を改善することができるのです。

 

ちなみにクリニックでは『フラクショナルレーザー』などが使われています。

こちらは医療機器なので出力が高く、エステでは改善できないレベルのシワやニキビ跡まで治療できます。

こちらもCHECK

フラクショナルレーザーのデメリットやリスクについて

フラクショナルレーザーのデメリット フラクショナルレーザーは施術時には "ある程度の" 痛みは伴います。ただ、従来のレーザー治療に比べれば比較的少ないです。 また、術後の副作用として、変色や組織のかさ ...

続きを見る

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

-美容クリニック・美容外科